トピックス

今年の感染症には注意・早めの対策を!!


ニュースや新聞を見ていると、今年は色々な「感染症」がいつもの年より拡大が早く、種類も多いのが気になります。

主なものは「RSウイルス感染症」「マイコプラズマ肺炎」「ノロウイルス」「インフルエンザ」この四種類でしょうか。特にRSウイルス感染症やマイコプラズマ肺炎は乳幼児や小児に多く発生するため心配なお母さん方も多いと思います。専門家では無いですが基本的な種類や内容を紹介したいと思います。

%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%b9

「RSウイルス感染症」 秋から冬にかけて流行る病気ですが、今年は昨年を上回るペースで流行しています。対処の薬もなく予防することが必要です。

[症状] 発熱・鼻水~咳がひどくなる・呼吸困難になる こんな感じで風邪と同じような症状で悪化してから気づく事が多いです。乳幼児などは早めの受診をお勧めします。感染は接触・飛沫によるのものです。

[予防・対処] ①こまめな手洗い どの感染症での基本ですがまずはこれ。 ②咳やくしゃみなどの症状の人に近づかない(大人の人は感染していても症状が軽く気が付かないので注意・・・大人がマスク等をして拡大予防する) ③ドアノブや皆でおもちゃ等を消毒する(アルコールや次亜塩素系を薄めたものでOK) 有効なワクチン等が無いので予防することが大事です。

※お手軽に除菌や接触感染予防には弊社取扱いの「クローツ」をお勧めします。クローツジェル(200g)

%e6%84%9f%e6%9f%93
「マイコプラズマ肺炎」 
細菌によって引き起こされる肺炎のことをさします。気管支や喉などに感染し炎症を起こします。小児や若い人の肺炎の原因となることが多いです。冬にかけて感染者が増えていきます。

[症状] 発熱・全身倦怠感・頭痛などの症状。乾いた咳が長く続くなど風邪をこじらせたかな?と言うような感じでしょうか。その他の合併症にも注意!

[予防・対処]  感染経路は他の感染症と同じ接触感染・飛沫感染なので ①こまめな手洗い ②マスクの着用 ③家庭や学校などの集団生活に注意する(みんなで症状の確認や感染症予防を考えることが重要です・・・登校などはお医者さんに相談してください)

※お手軽に除菌や接触感染予防には弊社取扱いの「クローツ」をお勧めします。

%e5%8c%bb%e8%80%85  %e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac vis_clo2

「ノロウイルス」 SRSVと呼ばれ、生・十分に加熱していない二枚貝類(カキなど)にノロウイルスが含まれていることが多いのです。熱に弱いので十分に加熱調理すれば大丈夫ですが、家族や集団生活内で一人が感染した場合、糞便・吐物から感染拡大する恐れが有ります。

[症状] 潜伏期間は感染から24時間~48時間で、おう吐・下痢・微熱・腹痛などが主な症状です。嘔吐、下痢が続き代表的な食中毒で感染力が強いです。

[予防・対処] 食品からの感染か感染者からの二次感染なので加熱調理等しか予防策はないです。抗ウイルス剤はないので体内からウイルスが出て行くのを待ちましょう。子供や高齢者等の体力の無い方は、脱水症状が出る可能性があるので水分補給等が重要です(何を飲もうとしての吐いてしまいますが、スポーツドリンクや経口補水液をこまめに)症状が長く続いたり、体力が落ちるようでしたらお医者さんへ。 吐き気止めや整腸剤の服用は良いですが下痢止めはウイルスを排出できなくなるのでお勧めしません。糞便や吐物からの二次感染が非常に強いので次亜塩素系で消毒をしてください(トイレ内全面、吐しゃ物の適正な処理を含め広範囲な消毒をお勧めします)消毒方法はこちらを参考にしてください(食品安全委員会)

※お手軽に除菌や接触感染予防には弊社取扱いの「クローツ」をお勧めします。

%e8%96%ac

[インフルエンザ]  冬の乾燥時期の代表的な感染症です。昨年は暖冬の影響で年明けから感染者が増えましたが、今年は速そうです。今年のウイルスタイプはA香港型?なのか・・・ワクチンに耐性菌をもつウイルスも出て、大流行するいやなウイルスです。

[症状]  急な発熱・咳・寒気・筋肉痛など多くの人が感染しているのでわかりやすいですが、風邪との違いは病院で検査してください。病院内でもインフルエンザの恐れのある患者さんは、隔離しますが受診の際はマスクをして二次感染予防しましょう。

[予防・対処]  乾燥するとウイルスが活発になるので、適度な湿度を保つことが必要です(加湿し過ぎは、結露によるカビを発生させます)人込みや職場、学校などの共同生活場ではマスク、手洗いが必須です。手についたいうウイルスが鼻や口から入って感染することも多いので、携帯除菌剤も効果的です。症状が出たら迷わずお医者さんで検査・治療を受けてください。インフルエンザ流行マップ(国立感染症研究所)こちらも参考に

※お手軽に除菌や接触感染予防には弊社取扱いの「クローツ」をお勧めします。

クローツステック

その他、介護施設や保育園など感染症予防の相談はお気軽にお問合せ下さい。室内環境・メンテナンスの立場でご提案いたします。

アーカイブ

カテゴリー

  • 遮熱コーティング
  • 撃退ドットマン
  • 抗菌施工
  • ミストシャワー

お問い合わせ・お見積もり依頼 お待ちしております。

お気軽にお問い合わせください。
TEL 022-398-7840 受付時間 9:00〜17:00

お問い合わせ・お見積もり依頼