秋のアレルギーについて!
春の花粉シーズンから梅雨そして夏と、あっという間に9月に入り昼間の気温は高いですが朝晩は秋と言う感じの気温になってきました。
梅雨から夏場は花粉症の方も鼻水・鼻詰まり等から解消されていたと思いますが、9月頃から「ブタクサ」や「ヨモギ」の花粉が心配になってきます。スギ花粉の様に遠くから飛来してくることは有りませんが、身近にある雑草なので注意が必要です。特にこれからの季節バーベキューや宮城・山形の芋煮など川岸に行く機会も多くなると思います。ブタクサ・ヨモギ等にアレルギーのある方はご注意下さい。
また、ダニアレルギーの方は夏場に繁殖したダニの死骸や糞によって秋になっても症状が出ることが有ります。衣替えと一緒に布団等のクリーニングやカーペット・絨毯等のスチーム洗浄をお勧めします(最近は絨毯等もクリーニングできるみたいですが金額が高いかな?)最近では大型のコインランドリーも増えてきたので、対応出来るところも有ると思います。
最近見た広告ではアレルギー以外に病気になるリスク等が判る遺伝子検査キットも出てきています。私も興味が有りますが、もう少し金額が下がれば・・・試してみたいです。
在庫の少ない「二酸化塩素クローツジェル」は、今月中旬以降入荷してくると思いますので、まとめ買いの方はもう少しお待ちください。