O157が再び・・・!?
埼玉、群馬のポテトサラダが原因と思われる、腸管出血性大腸菌O157が相次いで検出された問題で感染源がわからないまま、今度は炒め物を食べた人からO157が検出されたらい。
ポテトを納めた工場から菌は検出されず、それを加工したスーパーの衛生管理が問題だと・・・でもはっきり発生源は特定できなかった。私の近所のスーパーからも一時期ポテトサラダが消え、マカロニサラダ中心になりました。今度はエビの炒め物・タケノコの炒め物・きんぴら・天ぷらも店頭から無くなるか??
トングの使い回しとか、加工後の店内での二次感染か・・とか。靴に付いた感染源が空調機に入り拡散とか・・可能性が無いことはないが、極端にあり得ない説明と思います。
仮に感染源が店外の人物から入りそれが空調機などで拡散したら、総菜だけじゃなく全ての店内の商品に付く恐れがあり、何も買えない!!
多くの人が生活している中に居るにだから、インフルエンザを始め多くの感染症は自分自身で防ぐ方法しかないのでは。
基本にかえって手洗いは重要ですね!・・・私のポケット&車にはいつもクローツが入ってますけど((´∀`*))