トピックス

抗菌・抗ウィルス「アドバンスコート エアゾール缶」でのエレベーター内施工


 暑い日が続く中、オリンピックが始まり、毎日選手が白熱した戦いを繰り広げていますね。試合で選手が闘う姿を観ると感動してしまいます。

本日(8/4)、2021年東京オリンピックで新種目になったスケートボードで、四十住さくら選手(19)が金メダルを獲得いたしました。若い世代の活躍に、私たちもまだまだ頑張らなければと思います。

新型コロナの感染者数も全国的に増加しているので、自宅で東京オリンピックを観戦し、外に出るのを自粛し、新型コロナに感染しないようにしたいですね。

さて、7月にマンションのエレベーター内の施工を行いました。

今回は、アドバンスコートの3タイプ(エアガン・エアゾール缶・ハンドスプレー)のうち、エアゾール缶を使用し施工しました。

エアゾール缶は、薬剤が細かい霧状になって放散され、狭い範囲でお使いいただけるタイプです。一般の方にも簡単に施工できます。また、アドバンスコートは、乾燥するまでに匂いがある液剤でございます。匂いに敏感な方は、市販の塗装用マスクをお使いになられることをおすすめします。

エレベーターでの施工では、施工前にカメラやスピーカー等の電気機器に養生を施します。施工中は、換気扇を停止してください。

準備ができたら、まず、エアゾール缶のスプレーノズルを半押しにして、ボタンや手すり等の接触面に塗布を行います。その後、スプレーノズルをしっかり押し、ロック状態にした後、壁側床に置きエレベーターの扉を閉めます。30分程度おいていただいた後、空き缶を回収し、エレベーター内の換気扇を動かしていただいて、匂いが気にならなくなるまで換気を行ってください。

エレベーター内での使い方を詳しく知りたい方に、YouTubeに動画を投稿しました。ぜひ、ご覧ください。

エレベータ内 アドバンスコートエアゾール缶による施工手順 – YouTube

#アドバンスコート #エアゾール缶 #抗菌 #抗ウィルス #エレベーター抗菌施工 #アドバンスコート施工 #コーティング剤

アーカイブ

カテゴリー

  • 遮熱コーティング
  • 撃退ドットマン
  • 抗菌施工
  • 二酸化塩素剤 クローツ

お問い合わせ・お見積もり依頼 お待ちしております。

お気軽にお問い合わせください。
TEL 022-398-7840 受付時間 9:00〜17:00

お問い合わせ・お見積もり依頼