“ダクト火災”を未然に防ぐには?

“ダクト火災”を未然に防ぐには?


厨房を使用する店舗、工場様へ “ダクト火災”の対策はお済みですか?

SKETは、排気ダクト火災を未然に防ぐためのダクト清掃作業を請け負います。

ダクト火災を防ぐため、排気ダクト内を清掃いたします! – ダクト清掃

ダクト火災とは?

ダクト火災とは、厨房などの排気ダクト内に蓄積された油や埃に調理火などが引火し、ダクト内部で火災が発生することです。

特に油を大量に使う大型厨房をお持ちの飲食店、食品加工工場、などでダクト火災が発生する危険があります。

pct_01
ダクト内に蓄積した油・埃。
かなり危険な状態です。

pct_02
ダクト内に蓄積した油汚れ。
左の写真よりは危険度が低い状態です。

「なんだ、排気ダクト内の火災なら、直接建物にも影響ないし大丈夫なのでは?」と感じる方も多いかと思います。
しかし消防署の消火活動は、ぼや程度のダクト火災といえども、天井や床を解体し、ダクトを切断して直接内部に放水して消火します。火災を食い止めるためには当然の処置ですが、放水による浸水や設備の改修に影響が無いとはとてもいえないのではないでしょうか?
また、ダクト火災が発生すれば、隣接店舗にいるお客様や従業員は避難せざるを得ない訳ですから、補償の問題もおきてくるでしょう。
確かに人命まで損なわれる被害は少ない傾向にありますが、例えばある飲食店の場合、次のような被害がありました。

被害状況

  • 排気ダクト設備の損壊
  • 厨房清掃・設備改修期間の営業停止
  • 消火剤と消火水による厨房内汚れ
  • 異臭の残り
  • 隣接店舗への引火
  • 新聞やニュース報道による評判の低下

ダクト火災を防ぐため、排気ダクト内を清掃いたします! – ダクト清掃

今すぐ、お問い合わせ・お見積もり依頼をする

“ダクト火災”の現場を見て

以前に、ダクト火災を起こしてしまった店舗(ショッピングストア内の飲食店舗)の改修見積に行った時の体験談です。
火災の原因は、調理中のフライパンに火が入り、フードの油汚れに引火したものでした。
防火ダンパーが設けられていたが油汚れで作動せず、ダクト内に延焼し、隣接する店舗にも火が回ってしまったそうです。

450万円もの換装費用が必要に

pct_03厨房内は、消火剤と消火水で悲惨な状況でした。グリルやフライヤー、コンベクションやオーブンなどの調理器具はそのままでは利用出来ない為に、清掃やメーカーへのメンテナンスが必要でした。天井や壁も焼け焦げてしまった為に張替え工事をしなければなりません。
ダクト設備もそのままでは使用できないので改修工事となり、見積総額で450万円もの換装費用が必要でした。

全損害額は2,000万円超に

この工事には3週間かかりましたが、その間の営業停止を余儀なくされてしまい、延焼した隣の店舗への弁償金の支払い、また、焼け焦げ臭がなかなか取れない為に、最終的にはショッピングストアにお客様が寄り付かなくなってしまったようです。
営業損失なども含めた全ての損害額を合計すると、おそらく軽く2,000万円は超えているものと思われます。

フード内の油汚れが被害を拡大

料理番組などでフライパンの油に火が入っているシーンを見かけたことや、調理の際、実際に火が入ってしまった経験があると思います。小さな火柱がとんでもない結果をまねく危険性を持っています。
この時も、たいしたことのない火柱だったようですが、延焼する恐れのあるフード内の油汚れを放っておいた為に、店舗のオーナーは莫大なコストを支払うことになったのです。

ダクト火災を防ぐため、排気ダクト内を清掃いたします! – ダクト清掃

今すぐ、お問い合わせ・お見積もり依頼をする

“ダクト火災”を未然に防ぐには?

ダクト火災を未然に防ぐ理屈はシンプルです。
排気ダクト内に蓄積する油や埃を定期的に除去すれば良いのです。”油や埃”が無ければ燃えようがないからです。
しかしそう簡単には事が運びません。なぜならば、次の問題があるからです。

問題点

  1. まず、ダクト内が「どのような状態」であれば危険と見なすのか?
  2. 次に、どのように除去するのか?除去した油・埃をどう処分するか?
  3. そもそも、排気ダクトの内部をどうやってチェックするのか?

“ダクト火災”の危険度チェック法

ここで、ダクト火災の危険度を簡便にチェックできる方法をご紹介します。

duct-fire-img

チェック基準 1 チェック基準 2 チェック基準 3

チェック基準 1 きちんと煙が排気されていますか?

「最近どうも厨房やお店の中が煙たい」そういったことはありませんか?

日常見落としてしまいがちですが、煙がきちんと排気されていない場合、の排気ファン(シロッコファン)やダクト内部に油汚れが溜まっている可能性があります。

check1bba_flowcheck1a

check2bba_flowcheck2a

チェック基準 2 グリスフィルターの油汚れ

油煙や油塵が付着するグリスフィルターの汚れ具合をチェック

②のグリスフィルターが汚れていると、調理の際に上がった火柱で延焼する恐れがあります。 また、排気量の低下を招き、送風機の電気代ロスに繋がります。

check3bba_flowcheck3a

チェック基準 3 排気出口の外輪口から油が染み出ていませんか?

排気の出口である外輪口から油が染み出ていないかをチェック

③の外輪口から油が染み出ているようであれば、ダクト内部がかなり汚れているサインです。
また、ダクトの継ぎ目から油が漏れ出し、天井や壁に染み出ているのも危険です。いつ”ダクト火災”が起こっても不思議ではありません。

check4-3
排気ガラリ油汚れ

check4-2
ダクト継目からの漏油

check4-1
漏油

チェック項目に気になる項目があった方必見!

チェック項目に該当箇所があった場合、ダクト内部はかなり危険な状態にあります。実際のダクト内部映像と小冊子「〜あなたの厨房は大丈夫?〜 危険な排気ダクト実例レポート」を無料で郵送しております。ご希望の方は、「お問い合わせ・見積もり依頼」のボタンからお申し込み下さい。

ダクト火災を防ぐため、排気ダクト内を清掃いたします! – ダクト清掃

今すぐ、お問い合わせ・お見積もり依頼をする

  • 遮熱コーティング
  • 撃退ドットマン
  • 抗菌施工
  • 二酸化塩素剤 クローツ

お問い合わせ・お見積もり依頼 お待ちしております。

お気軽にお問い合わせください。
TEL 022-398-7840 受付時間 9:00〜17:00

お問い合わせ・お見積もり依頼